
どうもー!卓也です。
だいぶ前にギターいじりでナット交換するっていったままだったので、ギターのせますー。
見事に全部象牙に変わって良い音になりました。
ライブで聴けるかもよ?
だけん来てちょ!
そして掲示板のコメントにも登場したパキラちゃんも一緒に写しましたー。
根元が三ツ編みですが、これは、この後、成長したらどうなるんでしょうねー?
三ツ編みごと太くなるんだろーか。
パキラちゃんの若葉が出る度に、なんか元気をもらうのでした。
若葉がね、お茶の新芽のようにプルップル!
昔小学生の頃、通学路の途中にあった街路樹の葉を丸めて葉笛を作ってたけど、一回もうまくなった試しなし、悔しいのか、いつのまにか噛んでた、、、
苦かぁ、、
ペッ、ペッ。
しかも気をつけないと、葉っぱを取る時、ヒヨコ(多分、蛾で色が真っ白のやつ)がおる!
ああ、懐かしい!
とまあこのくらいにして、実はこの鉢の場所は部屋の真ん中で、そこは風水で人が踏んではいけない!とされています。
そんな場所を守ってくれてるのですよ!
ありがとうパキラちゃん、元気に育ってねー!
明日も晴れろー!



曲作りはぼちぼちいいかんじで進んでおりますが、
いざデモテープを録音するとなるとギターの細かい状態が気になりまして!
少しナットの溝が深すぎるのでしょうか、ビリビリと弦が暴れるので調整したいと思います!
今回は象牙に変えちゃおいかな!
お楽しみにー(もう中学生風)!